Googleマップがオフラインが利用できるようになってゼンリンからの地図提供が終了

Googleマップがオフラインが利用できるようになるとのこと。

https://japan.googleblog.com/2019/03/GoogleMapsRefresh.html

 

 

Google MAPを見ると今まではゼンリンの文字があったのだが、地図データがGoogleとなっている。

 

Google  MAPの埋め込み地図等の関数に変更は今のところ影響ないみたいです。

Python + scrapyで画像集め

Python + scrapyで画像集めできるようにプログラムを組んでいたが、何か取れない画像があった。。

設定は初期状態のままだったのでROBOTSTXTテキストに従う場合、制限があったようだ。

 

っていうことで望ましくないが

ROBOTSTXT_OBEY = False

で取れた。

 

Accessのクエリで別名を指定したら「循環参照」を発生させていますと表示される件

Accessのクエリで同じフィールド名を演算フィールド名を参照していると「クエリ定義のSELECTで指定されている別名XXXXが循環参照を発生させています。」と表示されます。

 

なんのこっちゃいって思ったんだけど、Accessではフィールド名と別名で設定した名前が同じになってはいけないとのこと。

 

例えば、あるフィールド名をSELECTの結果で、「数字型」→「文字列型」に変換して同じ内容で形外なので同じ名前でいいや!って思っておもそのような名前を付けれられない。

 

無理やり既存コードをなるべく改良しないでどうにかしようとしたときにちょっとめんどい。

まあ、あんまりきれいにできないのが無理くりな改良なのでそんなときは

SELECT 出力するフィールド名 from (元のクエリ)

↓例とするとこんな感じ
SELECT mo as moji from ( SELECT  val(moji) as  mo from XXXXX )

こんな感じでいきますかな・・・。あとは、Access側でクエリを自動で書き直しされるのでまあ、そんなところ。

 

McAfeeウェブアドバイザーに信用サイトを追加する

McAfeeのウェブアドバイザーでダウンロードファイルがブロックされるなど予期しない動作が発生した場合は下記の手順で信用サイトに対象サイトを追加して利用することが可能です。

※不用意に信用サイトを追加しないほうが良いです。

 

手順:インターネットエクスプローラーの場合

(1)「ツール」>「マカフィー ウェブアドバイザー」をクリックする

(2)信用サイトを追加する

ウェブアドバイザー_ie

 

手順:Firefoxの場合

(1)マカフィーのアイコンをクリック→「オプション」をクリックします。

ウェブアドバイザー_firefox

(2)信用サイトを追加する

※インターネットエクスプローラーと同じ。

 

 

 

 

elFinderとTinyMCE 4.xの連携

elFinderとTinyMCE 4.xの連携ってどうしたらよいのか悩んだ・・・

って、下記のページ書いてあるではないか・・・?

 

https://github.com/Studio-42/elFinder/wiki/Integration-with-TinyMCE-4.x

 

ざっくりめも。本家をちゃんと見てください。

 

TinyMCEの方でコールバックを取得する関数↓

file_picker_callback : elFinderBrowser

 

あと、elFinderに記述するオプションの部分は「defaultOpts :」の中で指定してもOKだった。

getFileCallback : function(file, fm) {
        // pass selected file data to TinyMCE
        parent.tinymce.activeEditor.windowManager.getParams().oninsert(file, fm);
        // close popup window
        parent.tinymce.activeEditor.windowManager.close();
    },

 

getFileCallbackを設定すると「elFinder」上で「ファイルを選択する」が追加される

「ファイルを選択する」→「getFileCallback」→TinyMCEで指定した「elFinderBrowser」で受け取りで処理。

 

って流れを理解していなかったので???だった。ちゃんと挙動は知るべきだな。

 

Fuelphpでメール送信時にメールサーバーへ接続できないなどのエラーキャッチ

Fuelphpでメール送信時のエラーキャッチを「EmailValidationFailedException」「EmailSendingFailedException」だけでよいのかなって思っていたけど、SMTPサーバーに接続できないときの例外エラーはキャッチされなかった。

 

っということでメール送信時に

$email = Email::forge(array(必要な内容を記述));
try
 {
     $email->send();
 }
 catch(\EmailValidationFailedException $e)
 {
    // バリデーションが失敗したとき
    echo  = 'メールアドレスが正しくないため送信できませんでした。:'.$e->getMessage();
 }
 catch(\EmailSendingFailedException $e)
 {
    // ドライバがメールを送信できなかったとき
    echo 'メール送信に失敗しました。:'.$e->getMessage();
  } catch (\Exception $e) {
    echo = 'メール送信時のその他のエラーが発生しました。:'.$e->getMessage();
 }

 

「Exception」をcatchを付けてそれ以外のエラーをキャッチすることにした。

 

どのクラウドサービスだって停止することあるんだから、SMTPサーバーへのConnectエラーも考慮しなければならない。

 

初期のままSMTPを利用していると

「ot an unexpected response from host on command: [MAIL FROM:<メールアドレス>] expecting: 250 received:」

となってメールが送れなくなる

以下のようにemailドライバーのSMTPの部分を修正したほうが安全

https://github.com/fuel/email/commit/2eab3974e4c38b9fea0a7ebbad3d4e1f20076448

 

【SQL SERVER】 DBCC CHECKDBでデータベースをチェック

DBCC CHECKDBでチェックしてくれってSQL SERVERからエラーが出てきたのちょっとしたコマンド使い方を調べてみた。

 

データベースのチェック

DBCC CHECKDB(対象データベース)   
GO

 

データベースの修復(データベースでエラーが発生している場合)

#シングルモードへ変更
ALTER DATABASE データベース名 SET SINGLE_USER            
GO


#修復を行う
DBCC CHECKDB('データベース名','REPAIR_REBUILD')          
GO


 

こんな感じ。もう少し追求してみるかな。