ZOOMのウェビナーの設定を改めて考えてみる
ZOOMをウェブサイトに埋め込むようになり、ウェビナーの動作をもう一度改めてみました。
■質疑応答機能を利用しない
初期状態ですと、ウェビナーに関するQ&Aが有効になっており、その状態でスケジュール化したウェビナーはQ&Aが有効な状態です。
質疑応答=Q&Aと理解して設定してください。
↓質疑応答を有効かした状態でスケジュールしたウェビナーは後で設定を変えても質疑応答が有効な状態。(質疑応答のタブが表示されたまま。逆は客のまま)
質疑応答の無効化の設定方法
1.「個人」>「設定」を表示させる。具体的は下記のURLをクリック。
https://zoom.us/profile/setting
2.「ウェビナーに関するQ&A」をオフにする
3.ウェビナーを作成する
これで質疑応答が無効かされたウェビナーが作成できます。
ZOOMアプリでもウェブでも同じ動作になります。
■チャット機能を利用しない
この機能は一律のようです。それなので、Q&Aのようにウェビナーの作り直しは不要です。
チャット機能の無効化の設定方法
1.「個人」>「設定」を表示させる。具体的は下記のURLをクリック。
https://zoom.us/profile/setting
2.「チャット」を無効にします。関連の設定も無効化されます。
↓チャット項目が消えました。
■手を挙げる機能を禁止したい
すみません。設定どうしたらよいのかわかりません。