Windowsでダミーファイルを作成する方法

ファイルのデータ転送テストなどでダミーファイルが必要になる場合があります。そんな時に便利なのがコマンドで簡単にダミーファイルを作成する方法です。

ファイルのサイズはバイトで指定するのでGBにしたいのであれば「1024×1024×1024×目的の容量の数字(例:10GBなら10)=作成するファイルサイズ」になります。

fsutil file createnew DummyFile.txt 10737418240

※コマンドプロントで実行するときには管理者権限が必要になりますのでコマンドプロンプトを管理者権限で起動してください。

【こっそり調べる】CentOS6のネット経由でのインストール方法

CentOSのネットワーク経由でのインストールがわからない、いや忘れてしまったというケースがあるのでざっくりとおさらい。

 

手順

1.CentOSのサイトに行って「GET CENTOS NOW」をクリックする。

2.最新版が欲しい場合は「DVD ISO」などのボタンをクリック。旧バージョンは「More download choices」をクリックする。

※今回はCentOS6系だったのでそれの64bitモデルをクリック。

3.どこかのFTPサイトに入って、「CentOS-x.x-xxxxx-netinstall.iso」をダウンロードする

4.インストールマシンで先ほどダウンロードしたISOで起動する。(物理マシンの場合はDVDに焼いてください)

5.インストールを進めていき、「Installation Method」で「URL」を選択。

6.「URL Setup」画面で「サイト名/Linux/centos/X.X/os/x86_64/」を入れる。

「X.X」はバージョン

例:CentOS6.7 64bitでriken.jpサイトを利用する場合

http://ftp.riken.jp/Linux/centos/6.7/os/x86_64

 

7.ダウンロードが開始されればURLはあっているのであとは通常のCentOSのインストールになります。

 

聞くほどのことじゃないけどっていっぱいありますよね?メモ的に残しておきます。

 

 

ハードディスクの問題が検出されました

Windowsのエラーメッセージで「ハードディスクの問題が検出されました」というメッセージが表示れた場合の対処方法をご紹介します。

 

↓メッセージはこのようなもの(Windows7)

ハードディスクの問題が検出されました

 

こうなったときは、正直なところ、HDDを今すぐバックアップを取得して新しいHDDに交換してくださいということになります。

HDDは何かしらのエラーを抱えているのでHDDのクローン作成は失敗する可能性が大です。

それなのでドライブ毎に「バックアップを取得する」「重要なデータはさらに別のHDDへコピーを作成する」を実施します。

その後、新しいHDDへリストアで復元するかOS再インストールにてPC環境を元通り戻していきます。

 

このようなエラーが発生する前にHDDを取り替えたいところですね。

HDDは3年程度経過(稼働時間)したら交換するのがオススメです。

 

エラー 1 Files は無効な値 “<<<<<<< HEAD" を含んでいます。 パスに無効な文字が含まれています。

VisualStudioでプログラム修正していたところ「エラー 1 Files は無効な値 “<<<<<<< HEAD” を含んでいます。 パスに無効な文字が含まれています。 」と表示されてしまいました・・・。

 

いやーなんでだろうと思っていたら、「<<<< HEAD」はGITのコード。

ということはどこかにコードが入ってしまったぽいです。

 

試した対応方法

(1)デバックモードとリリースモードで違いがあるのか

→リリースモードだけNGでした。

 

(2)「(1)」の結果なので「\obj\x86\Release」の中身を削除してみました。(もちろんバックアップとってから)

※VisualStudioが起動していると操作できないので終了してから実施してください。

 

(3)VisualStudioを起動してビルドして実行したらエラーが解消されました。

 

※VisualStudioを起動しているときに削除するとエラーがいっぱいになるので終了してから実施してください。

 

 

3TBのHDDを接続したが746GBしか認識されない

今までPCに接続してたHDDを大きいのに変えよう!って息こんで3TBのHDDがやすかったので買ってみた!なんてことはありませんか?

それで繋いでみたら700GB程度しか認識されないっていうことが・・。

その時に昔に使っていた内蔵HDDを外付けUSBとして接続できるようなキットで接続していたとしたら・・・
それは3TBに対応しているのかまずは疑ってみましょう!

意外と今と昔で、HDDの容量が違うので認識いや対応されていない製品がありますよ。

都道府県一覧(システムで再利用するためのコード)

都道府県名をシステムに組み込むときはなんだかんだと多々あります。毎回作るのが面倒なので使ったものを残していきます。

 

HTMLのselectタグで都道府県コードで値取得バージョン

















































 

HTMLのselectタグで都道府県コードで都道府県名で値取得バージョン
















































会員限定サイトをWordPressで構築する(Simple Membership)

会員限定サイトを立ち上げようと思い「Simple Membership」プラグインを使ってサイトを構築した手順をご紹介致します。

 

どんな会員サイトにしたいのか

・記事を限定公開したい

・新規ユーザー登録ができる

・ログインフォームがある

 

・ユーザーで自分の登録情報を変更できる

・管理者が手動でユーザーを管理できる

 

おまけ:課金できたらいいな。

続きを読む 会員限定サイトをWordPressで構築する(Simple Membership)

.htaccessでアクセスを限定する

開発中のサイトや管理画面など接続してくる元を限定したい場合があります。そのようなときは「.htaccess」を使って制限するのが簡単なのでおすすめします。

特定のIPアドレスのみアクセスを許可する場合

#アクセス制限
order deny,allow
deny from all
allow from 許可するIPアドレス

WordPressプラグインの「Fancybox」の脆弱性で不正サイトへ誘導

WordPress本体は、自動的にセキュリティのバージョンアップはされますがプラグインまでは提供されておりません。

ワードプレス本体は安全でも実際に使っているプラグインを狙った攻撃が意外と多いので実際に攻撃を食らって不正サイトへの誘導コードを埋め込まれてショックでした。

どこにどのようなものを埋め込まれたのが被害にあった人のために対処方法を残しておきます。

 

不正コードを踏めこまれた時にどうなったか

PCでは動作しない。

スマートフォン(iPhone、Android)、タブレットは自動的に不正サイトへジャンプする。

続きを読む WordPressプラグインの「Fancybox」の脆弱性で不正サイトへ誘導