KINSTAへの道4

実用に向けて色々とやってみました。今回は、アップロードに関してです。

アップロードのファイルサイズは256MB固定です。

変更はできないとのこと。一時的なものは、SFTPなどでアップしてほしいとのこと。

 

動画配信サーバーとしての利用は禁止!とのこと。

配信サーバーに利用しようとしたんでないけど、動画ファイルアップロードしたいって言われたら、上記のことを言われた。動画配信は別サーバー使うけど。

 

速度が早い分気を使う点が多数あるので、単純に一般的な日本の共用レンタルサーバーからの移動は調整や作り変えなど必要によっては発生するかもしれません。

 

基本的にサポートは英語でしたが、Google翻訳でやりとりでOKでした。

 

KINSTAへの道3

実際のサイトデータを入れてどうかチェックしていきます。

サイトキャッシュ問題

運用想定サイト:会員向けの動的コンテンツがメインでほぼキャッシュ利用できない。

前提:専用サーバーもしくは1CPU,1RAMでないとサイトキャッシュの無効化できないとのこと

→個別に依頼してキャッシュを無効化していただく必要がある。

一時保護のためのサイトパスワードプラグイン

サイト公開まで「Password Protected」プラグインでパスワード保護していることが多いのですが、キャッシュに引っかかりました。

→対象のクッキー情報を送ってパスしていただきました。(プラグインの設定ページ記述されています。)

除外してもらうときの内容

Cookie 名:”bid_1_password_protected_auth”

動的にPDF生成しているページ

はい。キャッシュにヒットしました。

→依頼して除外

 

admin-ajax.phpでajax通信しているものってどうなのか?

無効化っぽい?です。回答あやふや。まあ、ちゃんと動いていたからいいや

 

 

結論:キャッシュが影響したらサポートに問い合わせしてキャッシュ除外をしていただく!!

 

この一択となりました。

 

 

KINSTAへの道2

今日は、kinstaにいれたサイトをdevkinstaを利用してローカルで作業を行ってみたいと思います。

 

道のり

1.devkinstaをインストールする(ここから)

2.kinstaアカウントでログインする

3.kinstaからデータを持ってくる

4.これで完成

 

で、開発作業はどうすればよいのか・・・

 

ちなみに、ローカルでも
・「All-in-One WP Migration」はNGです。

 

devKinstaの疑問点

まず、ステージング環境が必要??

ローカルで更新されたファイル、テキスト、メディアなどはどこまでkinstaへ反映させることができるのか?

選択肢としては、ファイルとデータベースという項目があります。
これはステージングからLIVE環境に反映でも同じようにあります。

テンプレートだけならファイル。

各種設定なら、データベースという感じで。DBの部分的なものは手動で反映です。

例:
プラグイン→反映
メディア→反映

まあ、そうですよね。

devKinsta or ステージング環境

どっちが開発しやすいのか・・・

Windows端末を利用しているのでその場合は、ステージングで開発したほうが利用しやすいのでは?って感じもしました。

ざっくりとローカルで作り、ステージングで整え、本番に反映?使い方は色々研究中です。

→なんだかんだPCが重くなった気がしたので削除しました。ステージング環境で十分です。

 

ステージングからLIVE環境への反映

思った以上に時間がかかるイメージです。

 

KINSTAへの道

WordPressのサーバーを追い求めていたらKINSTAに出会った。早速試してみようと思ったけど、いつも利用しているバックアッププラグイン「all in one migration」が利用できなく、「Duplicator」というプラグインを利用してくれとのことだった。

※バックアップとキャッシュ系プラグインはkinstaでは利用禁止のため、最初に削除しておく必要があります。

 

kinstaで公開されている方法になぞっています。

WordPress Duplicatorプラグインを使ってKinstaへ自力でサイトを移行する方法

 

1.kinstaへ移行するために。。。

1.まず本番と同じドメインでサイト準備する。all in one migrationでサイト複製

2.「1」のサイトで、「Duplicator」でデータを生成する

3.kinsta上は、WEBサイト追加だけを行い、WordPressはインストールしない。

4,「kinsta」のWEBサイトにSFTP等で接続して、「2」のデータ(installer.phpとZIPファイル)をアップロードする

5.「4」でアップロードしたinstaller.phpにアクセスする

6.kinstaのDB情報を入力する。
※先にPHPバージョンを合わせたほうが良い

7.サイトにアクセスする。一部停止になっているプラグインもあるので確認する。

8.「Duplicator」のファイルを削除する

これで、LIVE上にサイトが完了しました。やってみたら、すごく簡単でした。

 

2.kinstaで本番運用する

1.kinstaでドメインを追加する(ドメイン追加と確認のTXTレコードを追加する)。

2.プライマリドメインにする(ここでドメインの置き換えが行われる)

3.wp-config.phpの「WP_SITEURL」を確認する

前
define( 'WP_SITEURL', 'https://xxxxxxxxxx.kinsta.cloud/' );

↓

変更後
define( 'WP_SITEURL', 'https://本番用URL/' );

 

4.hostsをkinstaに向けて確認する

5.DNSレコードを変更して本番運用を行う。

 

3.kinstaから戻す・・・

「1.kinstaへ移行するために。。。」で行ってもよいかと思います。

あとは、Duplicatorプラグインの有料版で実施してもよいかと。

 

あれ・・・なんかみれない。。

悩んだ結果、自分のところのインターネット回線が問題だったようです。
別回線では問題なかった。

1時間以内にDNSレコードを切り替えたのがいけないかな???
時間が解決してくれた。

 

 

Email Logというプラグインでメール送信履歴を残しているのだが、kinsta→Xserverへ「Duplicator」プラグインで戻したときに、日時が変わっているものがいくつかあった。

同じIDだが日時が異なる・・・。さして影響は無いのだが・・・