KINSTAへの道4

実用に向けて色々とやってみました。今回は、アップロードに関してです。

アップロードのファイルサイズは256MB固定です。

変更はできないとのこと。一時的なものは、SFTPなどでアップしてほしいとのこと。

 

動画配信サーバーとしての利用は禁止!とのこと。

配信サーバーに利用しようとしたんでないけど、動画ファイルアップロードしたいって言われたら、上記のことを言われた。動画配信は別サーバー使うけど。

 

速度が早い分気を使う点が多数あるので、単純に一般的な日本の共用レンタルサーバーからの移動は調整や作り変えなど必要によっては発生するかもしれません。

 

基本的にサポートは英語でしたが、Google翻訳でやりとりでOKでした。

 

KINSTAへの道3

実際のサイトデータを入れてどうかチェックしていきます。

サイトキャッシュ問題

運用想定サイト:会員向けの動的コンテンツがメインでほぼキャッシュ利用できない。

前提:専用サーバーもしくは1CPU,1RAMでないとサイトキャッシュの無効化できないとのこと

→個別に依頼してキャッシュを無効化していただく必要がある。

一時保護のためのサイトパスワードプラグイン

サイト公開まで「Password Protected」プラグインでパスワード保護していることが多いのですが、キャッシュに引っかかりました。

→対象のクッキー情報を送ってパスしていただきました。(プラグインの設定ページ記述されています。)

除外してもらうときの内容

Cookie 名:”bid_1_password_protected_auth”

動的にPDF生成しているページ

はい。キャッシュにヒットしました。

→依頼して除外

 

admin-ajax.phpでajax通信しているものってどうなのか?

無効化っぽい?です。回答あやふや。まあ、ちゃんと動いていたからいいや

 

 

結論:キャッシュが影響したらサポートに問い合わせしてキャッシュ除外をしていただく!!

 

この一択となりました。

 

 

KINSTAへの道2

今日は、kinstaにいれたサイトをdevkinstaを利用してローカルで作業を行ってみたいと思います。

 

道のり

1.devkinstaをインストールする(ここから)

2.kinstaアカウントでログインする

3.kinstaからデータを持ってくる

4.これで完成

 

で、開発作業はどうすればよいのか・・・

 

ちなみに、ローカルでも
・「All-in-One WP Migration」はNGです。

 

devKinstaの疑問点

まず、ステージング環境が必要??

ローカルで更新されたファイル、テキスト、メディアなどはどこまでkinstaへ反映させることができるのか?

選択肢としては、ファイルとデータベースという項目があります。
これはステージングからLIVE環境に反映でも同じようにあります。

テンプレートだけならファイル。

各種設定なら、データベースという感じで。DBの部分的なものは手動で反映です。

例:
プラグイン→反映
メディア→反映

まあ、そうですよね。

devKinsta or ステージング環境

どっちが開発しやすいのか・・・

Windows端末を利用しているのでその場合は、ステージングで開発したほうが利用しやすいのでは?って感じもしました。

ざっくりとローカルで作り、ステージングで整え、本番に反映?使い方は色々研究中です。

→なんだかんだPCが重くなった気がしたので削除しました。ステージング環境で十分です。

 

ステージングからLIVE環境への反映

思った以上に時間がかかるイメージです。

 

KINSTAへの道

WordPressのサーバーを追い求めていたらKINSTAに出会った。早速試してみようと思ったけど、いつも利用しているバックアッププラグイン「all in one migration」が利用できなく、「Duplicator」というプラグインを利用してくれとのことだった。

※バックアップとキャッシュ系プラグインはkinstaでは利用禁止のため、最初に削除しておく必要があります。

 

kinstaで公開されている方法になぞっています。

WordPress Duplicatorプラグインを使ってKinstaへ自力でサイトを移行する方法

 

1.kinstaへ移行するために。。。

1.まず本番と同じドメインでサイト準備する。all in one migrationでサイト複製

2.「1」のサイトで、「Duplicator」でデータを生成する

3.kinsta上は、WEBサイト追加だけを行い、WordPressはインストールしない。

4,「kinsta」のWEBサイトにSFTP等で接続して、「2」のデータ(installer.phpとZIPファイル)をアップロードする

5.「4」でアップロードしたinstaller.phpにアクセスする

6.kinstaのDB情報を入力する。
※先にPHPバージョンを合わせたほうが良い

7.サイトにアクセスする。一部停止になっているプラグインもあるので確認する。

8.「Duplicator」のファイルを削除する

これで、LIVE上にサイトが完了しました。やってみたら、すごく簡単でした。

 

2.kinstaで本番運用する

1.kinstaでドメインを追加する(ドメイン追加と確認のTXTレコードを追加する)。

2.プライマリドメインにする(ここでドメインの置き換えが行われる)

3.wp-config.phpの「WP_SITEURL」を確認する

前
define( 'WP_SITEURL', 'https://xxxxxxxxxx.kinsta.cloud/' );

↓

変更後
define( 'WP_SITEURL', 'https://本番用URL/' );

 

4.hostsをkinstaに向けて確認する

5.DNSレコードを変更して本番運用を行う。

 

3.kinstaから戻す・・・

「1.kinstaへ移行するために。。。」で行ってもよいかと思います。

あとは、Duplicatorプラグインの有料版で実施してもよいかと。

 

あれ・・・なんかみれない。。

悩んだ結果、自分のところのインターネット回線が問題だったようです。
別回線では問題なかった。

1時間以内にDNSレコードを切り替えたのがいけないかな???
時間が解決してくれた。

 

 

Email Logというプラグインでメール送信履歴を残しているのだが、kinsta→Xserverへ「Duplicator」プラグインで戻したときに、日時が変わっているものがいくつかあった。

同じIDだが日時が異なる・・・。さして影響は無いのだが・・・

 

Windows2022で新規にActiveDirectoryを構築する

Windows Server 2022で新規にActiveDirectoryサーバーを構築するところから始めたいと思います。

※事前にOSのインストールは完了済み状態からスタート

インストール手順

・サーバーマネージャーから「役割と機能の追加」を押す。

 

・開始する前には「次へ」を押す

 

・インストールの種類と選択は「役割ベースまたは機能ベースのインストール」を選択し「次へ」を押す

 

・対象サーバーの選択は自動選択されたままで「次へ」を押す。

 

・ActiveDirectoryドメインサービスにチェックを入れ、「次へ」を押す

 

・「機能の追加」を押す

 

・「次へ」を押す

 

・次へを押す

 

・「次へ」を押す。

 

・「必要に応じて対象サーバーを自動的に再起動する」にチェックを入れ、「インストール」を押す

 

・「閉じる」をクリックする

 

ActiveDirectoryの初期セットアップを行う

・サーバーマネージャーのビックリマークから、「このサーバーをドメインコントローラーに昇格する」をクリックする。

 

・「新しいフォレストを追加する」を選択し、ドメイン名を入れて、「次へ」をクリックする。

 

・パスワードを設定し、「次へ」を押す

 

・次へを押す

 

・次へを押す

 

・「次へ」を押す

 

・「次へ」を押す

 

・「インストール」を押す

 

・再起動したら、インストール完了です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Windows Server 2022のインストール

今回は、Windows Server 2022をインストールしたいと思います。

評価版のWindows Server 2022日本語版をダウンロード

・ダウンロードURL

https://www.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/download-windows-server-2022

 

ページの中に日本語があるので日本語版をダウンロードします。

 

仮想マシンにインストール

1.仮想マシンを準備します。今回は、VM Playserを利用します。

2.ROMをセットして、仮想マシンを起動します。

3.しばらくは流れに従ってインストールを行います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

OSの種類は、「Windows Server 2022 Standard Evaluation(デスクトップ エクスペリエンス)」を選びます。デスクトップを選ばないのGUIがありません。

WindowsでGUIが無いのは何かなれないので…

 

インストールの種類は、カスタムで新規にインストールしていきます。

 

終わるまでしばらく待機です。

 

いつの間にかインストールが終わっていましたのでパスワードを設定します。

 

インストール完了です。仮想マシンなので仮想マシン用のツールはインストールが必要です。

 

 

ひさびさにWindows2019でACTIVEDirectoryを構築してみた

WindowsServerから離れて久しいですが、久々にWindows Server2019でActiveDirectoryを構築してみました。

ひさびさなのでインストールからの作業です。

Windows Server 2019のインストール

・Windowsセットアップで「次へ」を押す。その後、「インストール」をクリックする。

  

 

・「Windows Server 2019 Standard Evalution (デスクトップ…)」を選択し、「同意」して「カスタム:Windowsのみをインストールする」を選択する

 

・ドライブは適当に推奨のままでインストールしていきます。

 

あ、コアだけにしていしまった。間違えた…。

 

今度はちゃんとGUIになって完了。

 

 

ActiveDirectoryの構築

・まずは、ネットワークを動的IPアドレスから固定IPアドレスに変更する

・サーバーマネージャーから「役割と機能の追加」をクリックします。

 

・「次へ」ボタンをクリックします。

 

・「役割ベースまたは機能ベースのインストール」を選択して、「次へ」をクリックする

 

・「次へ」をクリックする

 

・ActiveDirectoryドメインサービスを選択する

 

・機能の追加をクリックする

 

・次へをクリックする

 

・次へをクリックする

 

・次へをクリックする

 

・「必要に応じて対象サーバーを自動的に再起動する」にチェックを入れて「インストール」をクリックする

 

・閉じるをクリックする

 

・サーバーマネージャーの展開後構成のところから「このサーバーをドメインコントローラーに昇格する」をクリックする

 

・「新しいフォレストに追加する」を選択し、「ルートドメイン名」を入力し、「次へ」を押す

 

・パスワードを入力して「次へ」をクリックする

 

・そのまま次へをクリックする

 

・次へをクリックする

 

・次へをクリックする(変更するとトラブルになりやすいからそのまま)

 

・次へをクリックする

 

・インストールをクリックする

 

・再起動になります。

 

これでADの初期インストールは完了です。

 

GoogleアナリティクスでUAで計測できなくなる件(2023年7月1日)

Googleアナリティクス管理画面を開いてみてあら、2023年7月1日からユニバーサルアナリティクスでは標準プロパティで新しいデータの処理ができなくなります。とのこと。

時間があるのでまだのんびりですが忘れてしまいそうな件です。

アナリティクスの管理画面に入って、プロパティで「GA4設定アシスタント」>「はじめに」をクリックして指示に従っていきます。

 

そうするとGA4の設定が追加されます。データストリームから測定ID(G-XXX)を取得します。サイトに設定し、受信できることを確認します。

 

 

WordPressからTwitter連携プラグインを使おうとしたけど使えなかった件

WordPressからツイッター投稿プラグインを導入して動作検証していたけど、認証できないとか、投稿からはツイートされるけど、カスタム投稿からツイートされないというとかプラグインによって動作が異なっていた。

「WP to Twitter 」「Social Media Auto Publish」「Twitter Auto Publish」のプラグインで同様に発生。

 

ログやエラーを見ていくと下記の内容が書き出されていた。

「You currently have Essential access which includes access to Twitter API v2 endpoints only. If you need access to this endpoint, you’ll need to apply for Elevated access via the Developer Portal. You can learn more here」

 

翻訳者いわく

「現在、TwitterAPIv2エンドポイントのみへのアクセスを含むEssentialアクセスがあります。 このエンドポイントへのアクセスが必要な場合は、開発者ポータルから昇格アクセスを申請する必要があります。 あなたはここでもっと学ぶことができます」

 

なんだかよくわかりません。

プラグインの使い方をネット上を見ても過去の記事焼き回しとかであまり情報がありません。

いろいろ調べていくと、2021年の11月とか12月以降にアカウント作った場合は「Essential」というランクのアカウントになるらしく、API ver2しか使えないそうで、V1を使うにはその上の「Elevated」(無料ね)のランクにアップデートしないといけないとのこと。

申請すれば使えるのだが、英語でなぜ使うのかをある程度の長文で記述が必要だった。

申請が通れば、問題なく利用可能だった。

とりあえずメモ。

 

 

 

excelzipcode7japanを64bitのExcelで使おうとしたら宣言エラーだったので対処をメモしてみた。

「郵便番号変換ウイザード」のアドインを使用としたところ、「このプロジェクトのコードは、64ビット システムで使用するために更新する必要があります。Declareステートメントの確認及び更新を行い、次にDeclareステートメントにPtrSafe属性を設定してください。」というエラーだった。

 

Excelアドイン:郵便番号変換ウィザード(excelzipcode7japan)https://archive.codeplex.com/?p=excelzipcode7japan

 

 

結論からすると

Declare  Function」というところ「Declare PtrSafe Function」とすればよい!

 

エラーの箇所の宣言文を地味にすべて「PtrSafe 」を追加すればOK!