Windows10の強制的なWindowsUpdateを止める方法

Windows10の強制的なアップデートは、業務の妨げになるぐらいちょっとやめてほしいと感じことが増えてきましたので停止しようと思います。

ただ、まったくアップデートをしたくないわけではなく、業務の都合に合わせてこちらスタンスで実施したいと考えています。

 

解決方法は

コンピュータへのローカルポリシーを構成して、そこでWindowsUpdateの更新を制御するという方法になります。

 

WindowsUpdateを無効にする手順

(1)コマンドプロンプトを起動します。(今だと検索から行うことが多いので検索窓に「CMD」を入れて、コマンドプロンプトが表示されたら、「右クリック」→「管理者として実行」をクリックする)

winupdate_1

 

(2)「コマンドプロンプト」で「gpedit」を入力し実行する。

winupdate_2

(3)左側のメニューで下記の通りに選択する

「コンピューターの構成」→「管理者テンプレート」→「Windowsコンポーネント」→「Windows Update」

winupdate_3

 

(4)右側の「自動更新を構成する」を開く。今回は「2」を選択とします。

2 更新プログラムをダウンロードする前、およびインストールする前に通知する

このコンピューターに適用する更新プログラムが見つかると、ユーザーには、ダウンロードできる更新プログラムがあることが通知されます。Windows Update にアクセスすると、使用可能なすべての更新プログラムをダウンロードしてインストールできます。

3 (既定の設定) 更新プログラムを自動的にダウンロードし、インストールの準備ができたら通知する

コンピューターに適用できる更新プログラムが見つかると、これらの更新プログラムがバックグラウンドでダウンロードされます (ユーザーには通知されず、作業も中断されません)。ダウンロードが完了すると、ユーザーには、更新プログラムをインストールする準備ができたことが通知されます。Windows Update にアクセスすると、それらの更新プログラムをインストールできます。

 

4 更新プログラムを自動的にダウンロードし、以下に指定されたスケジュールでインストールする

 

グループ ポリシー設定のオプションを使用してスケジュールを指定します。スケジュールが指定されていない場合は、どのインストールにも既定値 (毎日、午前 3 時) が使用されます。インストールを完了するためにコンピューターの再起動が必要な更新プログラムがある場合、コンピューターは自動的に再起動されます (Windows の再起動が準備できた時点でユーザーがコンピューターにサインインしている場合は、ユーザーに通知が表示され、後で再起動するオプションが表示されます)。

 

(5)かっこよくコマンドでポリシーを適用するなら「gpupdate /force」を実行します。地味に適当にするならパソコンを再起動を行います。

 

なんだかんだ再起動してしまうのですが・・・。

 

これでちゃんと思うような動作しているかは時間をおいて確認してください。

 

Windows Updateを行わないで放置していると…

なんか動作がおかしい。何やっても他のパソコンと同じ動作にならない!!ってな意味不明な不具合があるケースがありました。

それなので、適度にWindowsUpdateを行っていきましょう!無駄な時間を使ったわ。。。(ノД`)・゜・。

 

 

Windows7で更新プログラムを構成中…から再起動→構成が無限ループしてしまった場合

WindowsUpdateではいろいろとエラーがありましたが、更新プログラムを構中→構成失敗→再起動→更新プログラムを構成中→構成失敗→再起動・・・

 

という無限ループに入りました。

 

セーフモードでも同じ無限ループ!

 

システムの復元をしようと思ったけど、復元データが古い→消したくない。なんとかこのままで・・・。

 

手段

更新プログラムを強制的に破棄してスキップしよう!

そんなことできるのかって思ったのですが下記の場所に更新プログラム情報が書かれているのでそれを削除してしまえばOK.

%systemRoot%\WinSxS\Pending.xml

 

(1)パソコン起動時に「F8」キーを連打

(2)「詳細ブートオプション」が表示されたら、「コンピューターの修復」を選択して起動

(3)システム回復オプションが表示されたらコマンドプロンプトをクリック

(4)「Pending.xml」を探す。気を付けなえればならないのは通常のCドライブと思っているドライブは別のドライブ名になっているかもしれないので起動のシステムドライブを探す。あれば、下記のようにファイル名を変更する。削除してもよいのだが何かあったらと思い別名する。MOVEコマンドでなくてもよい。

move Pending.xml  Pending.xml.org

 

(5)再起動→ログイン画面が表示されれればOK.

 

 

 

Windows10の2016年9月のアップデートで付箋アプリの神隠しが発生!

あー、付箋。何気に便利でいろいろとメモしていた付箋が、Windows10の強制ともいうべきアップデートで付箋アプリが消えてなくなった・・・。

 

え、やばいよ!!

 

 

いろいろなものメモがなくなる→不明なものが増える・・・あー・・って嘆いている場合に朗報です。

 

■下記の手順によって付箋アプリをふっかーつ!

(1)「設定アプリ」→「システムアイコン」を検索して、「システムアイコンのオン/オフの切り替え」をクリック。

(2)「Windows Ink ワークスペース」を「オフ」→「オン」に変更

(3)「付箋」をクリック

これで過去のデータの付箋もそのままで付箋が復活しました

 

%e4%bb%98%e7%ae%8b

 

Windows10でブラウザの既定ソフトを変更する方法

Windows10でも、ブラウザで「私をデフォルトに設定しますか?」って聞かれますが「はい」ってしても変更してくれません。

設定画面が起動して自分でヤレってちょっと冷たくなっています。

ということで、設定方法は、

(1)「設定」>「既定のアプリ」>「WEBブラウザー」欄を見ます。(赤枠のところ)

 

b

(2)赤枠をクリックするとインストールされているブラウザが表示されて自分で選びます。

b1

 

Edgeもいいのですが、まだ時期早々な気がしているのでいつも通りChromeにしようかと思っています。

さすがにWindowsのSafariは更新されていないのでNGです。

Windows7のWindowsUpdateエラー:80244019

Windowsアップデートエラーが発生しました。

今回は、エラーコード:80244019

80244019

 

こんなときは下記ことを行ってみました。

・シャットダウン(表示があれば更新を適用してシャットダウン)

*自動のWindowsUpdateが平行で走ってしまっていて更新してシャットダウンなど表示されている場合に発生する気がする。

 

とりあえず、初期のWindows7でWindowsUpdateを行う場合は、パッチプログラムを少しずつインストールしていくほうが確実にインストールされる気がする

 

 

しかし、「更新プログラムを確認しています。。。」って時間がかかるな・・・

Windows7のWindowsアップデートで「8007000E」エラーが発生でアップデートできない

Windows7端末でWindowsアップデートをしようとしたら下記のように8007000Eのエラーが発生!!

8007000Eエラー

 

調べていくと「Windows 7 用更新プログラム (KB3050265)」のパッチを適用すると問題回避できるそうなのでインストールをしてみました。

・Windows 7 用更新プログラム (KB3050265)

https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=47352

 

アップデートチェックが動いて行って・・・長いな・・・しばらくアップデートしていないとほんとチェックでも長いですね・・・

8007000Eエラー対処

 

アップデートがやっと開始されました。

8007000Eエラー対処2

 

 

意外とWindowsアップデートってエラー発生しますね。

 

 

 

 

 

Windows10のアップデートを更新したら、ディプレイが縦画面表示となった・・・

動きが遅いなーって思っていたら裏方でWindowsの更新を自動的に実行していたWindows10ですが、再起動したら、なっなーんと、ディプレイが縦型・・・。マウス反応も縦・・・おいおい・・・

 

もうちょっと完成度高くならないかな・・・。

対処は「ディスプレイ設定」から直しました

 

muki

 

向きは「横」です。(横の反対向きというのもの面白いですよ・・・)

 

 

ビジネス向け Windows ストアを試してみる1

LOBっていうやつをやってみたいと思います。(興味本位で)

 

まず、ビジネス向けWindowsストアのアカウントが必要だとのことで下記のURLからアカウント開設か、サインインして有効にする

https://www.microsoft.com/ja-jp/business-store

 

英語になるので左下(ページの一番下)で言語を日本語に変更

lob1

※マイクロソフトのサイトはIEかedgeでアクセスして操作してください。エラーになるので。

 

基幹業務パブリッシャーにプログラムを提出する人を追加する。

https://businessstore.microsoft.com/ja-jp/DeveloperAccounts

lob2

 

 

えーと、デベロッパーアカウントが必要だそうで、1回だけの登録料がかかるとのことです。

 

個人:1847 JPY

法人:9,800 JPY

※記事を書いたタイミングでの価格なので今後変更があるかもしれません。

開発者としてのマイクロソフトアカウントが必要だそうで、個人は1名、法人は複数で追加の確認とか電話とかあるかも知れないとのこと。

 

細かい内容は下記のページを参照。企業は企業ドメインのメールアドレスアカウントを開設とのこと。

https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/windows/apps/xaml/hh868184.aspx

 

 

 

ということで疲れたので続きはまた今度。

 

Windows10の開発者向け機能を使う

知りませんでしたがWindows10に開発者向け機能を使うという項目が用意されていました。

開発する人は、開発者モードにしないといろいろと不都合が発生します。

◆設定手順

(1)「更新とセキュリティ」を開きます。

(2)左側の「開発者向け」をクリックして、「開発者モード」を選択します。

dev2

 

その時に下記のようなメッセージが表示されるので「はい」をクリックします。

dev1

 

これで開発者モードに変わりました。