さくらインターネットVPSでリソース制限に引っかかった。(IOPS)

VPS便利なのですが、仮想マシンなのでそれなりに制限があるので気を付けないと引っかかるときもあります。

 

さくらインターネットのVPSでの制限は

1. ディスクへのIOPS (1秒あたりのI/O数)
2. CPU リソース

とのこと。*参照

 

制限にかかると!

他でも言われていますが激重になります。

リソース解除されるまでに明確にはありませんが実体験からすると1~2時間程度見たほうが良いかと思います。

 

今回は、DISK I/Oで引っかかりました。●付けたところ。

disk

あ、そうそう、こんなクエリを組んだらやばいよなっていうクエリを動かしちゃいました?

最初気づかなくて、同じ日に起きたネットワーク障害の影響かなって思っていた。

調べるとそんなことはなくて、自身のサーバーで制限くらってたことに気付いた。

 

なかなか回復しなくて、これが本番だったらどうしようかと思ったぐらい・・・ということで短時間でDISK I/Oへ

影響を与えていたスワップをちょっと変更しよう。

 

スワップのサイズを調べる

#  swapon -s
Filename                                Type            Size    Used    Priority
/dev/vda3                               partition       4194300 0       -1

 

apacheでの制限を確認する。

StartServers           8
MinSpareServers        5
MaxSpareServers       10
ServerLimit          256
MaxClients           256
MaxRequestsPerChild  400

*無制限になっているとろくなことないので。

 

とにかくDISKへの負担を減らそう。

 

Centos7でSELINUXの停止の仕方

Centos7でSELINUXの停止の仕方です。

 

SELINUXが有効かどうかの確認

# getenforce

・結果
「Enforcing」:有効
「Disabled」:無効

 

 

SELINUXの停止設定

※OSの再起動が必要です。

# vi /etc/selinux/config


SELINUX=enforcing
↓
SELINUX=disabled



# shutdown -r now

 

ifconfigが使えない

Centos7をインストールして、えーと、ネットワーク接続を確認したら「ifconfig」が「command not found」でした。

あれれ・・・。もしかしてツールがないのか・・・。

 

解決策

下記のコマンドでnet-toolsをインストール

# yum install net-tools

 

インストール完了後に「ifconfig」で使えればOK.

 

 

いやいや、ツール(「net-tools」→「iproute2」)が変わっているのでCentos7では新しくコマンドを覚えよう。

主なコマンド

net-tools iproute2
ifconfig ip l
ifconfig -a ip a show
netstat ss
netstat -i ip -s link
netstat -l ss -l
netstat -r ss -l
route ip route
arp -n ip n

 

なれているとどうしても昔のコマンド・・・

Centos7をインストールする

ひさびさにCentos7のインストールを行ってみたいと思います。もう、リリースしてからだいぶ経過していますが今さらながらインストールします。

今回は、Hyper-V上にインストールで試してみようと思います。

まずはCentos7のダウンロード

(1)下記のURLにいって「DVD ISO」ボタンをクリックします。

https://www.centos.org/download/

 

(2)どれでもよいのでリンクをのURLをクリックします。そうするとダウンロードが開始されダウンロード完了までしばらく待ちます。

 

Centos7のインストール

(1)今回は仮想マシンなので仮想マシンを作ったのち、ダウンロードしたISOファイルをマウントします。

(2)あとは、電源を入れて・・・ROMブートでしばらく待ちます。。。

centos7

 

(3)日本語を選択します。

centos7_1

(4)インストールの概要が表示されますのでまずは、「システム」の「インストール先」を選択します。

centos7_2

 

(5)インストール先のHDDを選んで「完了」ボタンをクリックします。

centos7_3

 

(6)ネットワークとホスト名の設定を行います。DHCPが初期状態なので固定IPに変更してみました。

centos7_4

 

(7)ソフトウェアは最小限でよいのでこのまま「インストール開始」を行います。

(8)インストール中にROOTユーザーのパスワードでもしておきましょう

centos7_5

※テスト環境なのでパスワードは弱くても・・・

(9)インストールが完了すると右下に「再起動」ボタンが表示されます。それなので再起動を行います。

centos7_6

(10)ログインプロンプトが表示されてインストールが完了しました。

GUIが良ければ、ソフトウェアの選択で入れてください。

centos7_7