iPhoneのWordPressアプリを使ってみる

WordPressを利用して記事を作成している人は多いと思います。いちいちパソコンでアップロードするための記事を作るのも面倒で思い立った時にさくさくっと作れないとって思います。

そんなときにはiOS用のWordPressアプリを使うと便利です。

 

■iOS用のワードプレスアプリはこちら

※iOSのバージョンが10以上でないと利用できないのでiOSを最新にしてからアプリをインストールしましょう。

※iOSのバージョン確認は「設定」>「一般」>「情報」のバージョンから確認できます。

https://itunes.apple.com/jp/app/wordpress/id335703880?mt=8

 

■インストール手順

(1)アプリをインストールする

https://itunes.apple.com/jp/app/wordpress/id335703880?mt=8

 

(2)WordPressへのアクセス情報を入力する

※jetpackを入れていて、wordpress.comのアカウントを持っていると非常に簡単なのでおすすめです。

wp1

 

(3)ログインできたら記事をアップ!

wp

 

まあ、こんな感じでWordPressへ記事をアップすることが簡単にできます。

私の場合は書いている内容が内容だけにパソコンでホームページの更新となってしまいますが・・・。

 

予期しないWordPressからのパスワードリセットメール

自分でパスワードリセットを要求していないのにWordPressからパスワードリセットが来たら、危険信号かもしれません。

世の中には攻撃する人が多いため、自分でパスワードリセットを要求していないのでしたら、攻撃の一種や悪意のある人が何かしているのかもしれないと思ってもよいかも❓

パスワードリセットが要求されたときに届くメール

PWリセット

 

届いたらどうすればいいのか?

(1)WordPressにログインして不正なアカウントが存在していないのか確認

(2)サイトに異常がないのか確認。PC、スマートフォンでアクセスして正常にページが見れるのかなど

 

で、対策ってどーする?

(1)WordPressのアカウント名と名前が同じの場合、名前(表示される名前)を変える。

・アカウントの「ニックネーム」とブログ上の表示名を変更する

pw

 

(2)セキュリティ系のプラグインを入れる。定番としては「SiteGuard WP Plugin」かな?

PWリセット2

 

↓インストールした直後だと下記の内容が有効になっている。好みに合わせて設定。ログインページ変更は必須。

PWリセット3

これ以外にもレンタルサーバーを選ぶ際にもWAFがついているサーバーがよい。今は大半がついていると思います。

 

PWリセット4

【POSTGRESQL】ORDER BY expressions must appear in select list

PostgreSQLで「ORDER BY expressions must appear in select list」ってエラーが発生した。

 

理由としては、SELECT  DISTINCT xxxxで重複しているIDがありながらもOrderbyで並びを指定した場合

SELECT DISTINCT 
col1.id ,col1.value  
FROM テーブル名 
ORDER BY col1.ORDER ASC

 

で、SELECTにOrder byで指定するカラムを追加した。

SELECT DISTINCT 
col1.id ,col1.value , col1.ORDER
FROM テーブル名 
ORDER BY col1.ORDER ASC

 

modalをfunctionから開く方法

すぐに忘れちゃうのでメモです。

 

■ModalをClickイベントで開く場合

$(document).on('click','クラス名など', function(){
  $('#modalのID').modal('show');
});

 

メモすると大したことないんですがなんだっけなって・・・・。

ついでに閉じたときにイベントを発動させる場合

$('#modalのID').on('hidden.bs.modal', function () {
  alert("とじたよ");
});
イベント名 概要
show.bs.modal Modaldialogを開くshowメソッドを呼び出した時に発動するイベンド
shown.bs.modal ModalDialogが完全に表示されたときに発動するイベンド
hide.bs.modal ModalDialogの閉じるメソッドを呼び出した時に発動するイベント
hidden.bs.modal ModalDialogが完全に非表示になったときに発動するイベント

SourceTreeが起動しなくなった。

SourceTreeでGITからソースコードのダウンロードなどを便利に利用しているのですが、SourceTreeが起動しなくなったことがあったので対処方法をメモしておきます。

 

イベントログには「障害が発生しているモジュール名: KERNELBASE.dll」と記載されている

source

 

 

どうにもならないので「c:\users\アカウント名\AppData\Local\Atlassian」の中の「SourceTree.exe_Url_xxxxxxxxxxx」のファイルを削除して、「SourceTree」を起動したら初期設定に戻ったけど復活!

source2

 

よかったよかった。

 

これ以外にもSourceTreeでは、内臓GITを使用したほうが後々のトラブルも少ないようなだ。

iPhoneのバックアップをパソコンで取得する場合の手順

iPhoneもたまにはバックアップが必要です。久々に行うとあれ?iPhoneのバックアップってなんだっけ?ってなるので手順をまとめてみました。

今回は、パソコンにバックアップする方法です。

 

iTunesをパソコンにインストールする

iTunesソフトがないと話になりませんのでインストールをしてください。

https://www.apple.com/jp/itunes/download/

 

iTunesソフトはできる限り最新版を利用してください。(そうでないと最新のiOSに対応していない場合があるのため)

 

バックアップを行う

(1)まず、iPhoneとパソコンをUSBケーブルで接続します。USBケーブルは充電に使っているケーブルです。意外と別物?って思っている人がいるみたいですがUSBケーブル+ACアダプタで普段利用しているので気づかないだけです。

 

(2)接続すると、iPhone画面に「信頼する」とパソコン上に「許可する」のメッセージが表示されるのでどちらも許可してください。

もちろん、iPhoneにパスコードを設定している人はパスコードを解除してホーム画面を表示した状態にしてください。自動ロックの人は解除しておくことをおススメします。

iosbk

(3)バックアップ欄の「このコンピュータ」を選択し、「今すぐバックアップ」を押す。

※iPhoneのバックアップを暗号化は面倒なのでここではやらない。

iosbk2

 

これで最後まで完了すればバックアップは終了。簡単なのでたまにはiPhoneのバックアップもしてみてください。

Mastodonを試してみる。

Twitterの後継?だかで気になったので「Mastodon」を試してみたいと思います。

 

https://mastodon.social

↓アクセスすると下記のページが表示されます。

mastdon

 

それなのでアカウントを作って参加してみました。

 

↓こんな画面でした。

mastdon2

 

さあ、これからどうするかな?気づいたらフォローが開始されていた・・・

TeraTeamのSSH転送機能を利用してみる

TeraTeamでSSH転送機能がありましたので利用してみることにしました。

 

ざっくりなやれることのイメージ

ざっくりやれることのイメージとしては、ファイアウォールのポート解放をしないで、SSHで接続した先のサーバーのDBなどに接続することが可能になる。

 

手順

1.SSHでサーバーに接続したのち、「TeraTEAM」の「設定」>「SSH転送」をクリックする。

ssh

 

2.「追加」ボタンを押して、接続先のポート番号を入力する。

↓はPostgresを接続する場合

ssh2

接続先は自分自身だとするとローカルホスト(127.0.0.1)を指定してあげればOK。

あとは、PGADMINなど接続したいソフトで接続するだけとなります。

 

ポート開放しなくて済むので便利なわざの一つです。

 

 

 

SSH経由でフォルダをマウントできる「sshfs」コマンドを使ってみる

SSH経由でフォルダをマウントできると便利だなって探していたらそのようなものがありましたのでインストール方法と簡単な使い方をメモします。

インストール方法

# sudo yum install sshfs --enablerepo=epel

 

使い方

・マウント

sshfs ユーザ名@ホスト名:/マウントするフォルダ名 /ローカルのマウントポイント名 -p ポート番号

 

・マウント解除

fusermount -u マウントポイント