SSH経由でフォルダをマウントできる「sshfs」コマンドを使ってみる
SSH経由でフォルダをマウントできると便利だなって探していたらそのようなものがありましたのでインストール方法と簡単な使い方をメモします。
インストール方法
1 |
# sudo yum install sshfs --enablerepo=epel |
使い方
・マウント
1 |
sshfs ユーザ名@ホスト名:/マウントするフォルダ名 /ローカルのマウントポイント名 -p ポート番号 |
・マウント解除
1 |
fusermount -u マウントポイント |