Office365のサブスクリプションのライセンスの種類を変更したらライセンスを確認できませんといわれてしまう。

Office365のサブスクリプションのライセンスの種類を変更したらライセンスを確認できませんといわれてしまう現象が発生しました。

もともとOffice365ProPlusを使っていたのですが今回は、Office365businessに切り替えました。

 

どんな事象かというと

 

って表示され、上記はExcelですが利用することはできない状態です。

 

じゃあ、ライセンス認証は?

 

2つ認証がいます。

このProPlusの認識が消えないからじゃましているのかと。

 

いろいろと調べてみると、プランを切り替えるためには

1.Officeのアンインストール→プラン変更後のOfficeのインストール

2.Officeのライセンスを切り替える(マイクロソフトのサイト参照

 

私は、1と2の両方を試しましたがなにか呪われているのでしょうか、Officeが使えなくなりました。

こうなれば、Office365関連をもう一度、全て削除したいと思います。

 

アンインストール サポート ツールを使用して Office を完全にアンインストールします。

↓のURLのオプション2に記述あります。

https://support.office.com/ja-jp/article/pc-%E3%81%8B%E3%82%89-office-%E3%82%92%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%99%E3%82%8B-9dd49b83-264a-477a-8fcc-2fdf5dbf61d8

 

削除に2時間ぐらいかかった。

 

その後、Office365を再度インストールを実施した。

 

インストール完了後に起動すると

「申し訳ございません。プロダクト キーのインストール中に問題が発生しました。この問題が今後も発生する場合は、Office 製品を修復してください。(システムエラー:0x80070005)

 

となり、ライセンス認証が未認証状態だった。

 

この状態で「今すぐ修復」を押したら、また、別のエラーでOfficeが消えた状態になった。

 

調べたところ下記のページの記事に内容が「0x80070005」の事象解決方法なのだった。

https://support.office.com/ja-jp/article/office-%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B9%E8%AA%8D%E8%A8%BC%E3%82%92%E8%A1%8C%E3%81%86%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%81%AE-office-%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%890×80070005-7aa7600f-df57-4aef-81d2-25509c66f865?ui=ja-JP&rs=ja-JP&ad=JP

 

わかりずらいので簡潔に言うと

レジストリの「HKEY_USERS」>「S-1-5-20」の権限に「NETWORK SERVICE」に対してアクセス権限が必要。「0x80070005」のエラーが発生している場合は、その権限がないので付与すること。である。

 

実際の手順

(1)「ファイルを開く」ボックスに「regedit」と入力してレジストリエディタを起動します

(2)「HKEY_USERS」>「S-1-5-20」で右クリックして、「アクセスの許可」をクリックします。

 

(3)セキュリティに「NETWORK SERVICE」がなければ、フルコントロールで権限を追加します。

(4)OKを押して閉じて、再度Officeを起動します。

 

この方法でエラーが消えてライセンス認証ができた状態のOfficeにやっと戻りました。

 

長かった~。すべてはWindowsUpdateから始まった、ドツボる連鎖。。。

Windows10の付箋「Sticky Notes」のデータはどこにあるのか?

WindowsUpdateをするたんびにSticky Notesを起動しても何も表示されなくなります。

Update後は、何やらやっているので一通り終わったころに出てくるのかもしれませんが

以外と他には残していないけどちょっとした内容が大事だったりします。

 

いつもヤキモキして放置状態だったのですが改めて、データがどこにあるのか探しにいくことにします。

付箋データを探せ!手順

・エクスプローラーで「隠しファイル」を表示するようにします。

 

・次に保存先を探します。

C:\Users\ログインしているアカウント名\AppData\Local\Packages\Microsoft.MicrosoftStickyNotes_8wekyb3d8bbwe\LocalState

 

・「plum.sqlite」というファイルをバックアップします。戻すときもそのまま。

 

これでOK!。

 

!?あれ、sqliteで書かれているの??

 

やっぱり興味ありますよね~~。

 

ってことで、SQLITEを開くソフトを早速ダウンロード!

 

PupSQLiteを使ってみました。

https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/pupsqlite/

 

 

念のため、「plum.sqlite」は別のところにコピーを作り、コピーを利用します。

PupSQLiteで「plum.sqlite」でファイルを開くと下記のように見えます。

DBテーブルは「Note」を参照。

 

まあ、必要な記号はついていて見ずらいけど、メモした内容が入ってました。

うむ。これで何かあったときもデータを取得できるぞ・・・。

あれ、付箋起動しないよ・・・。

 

Sticky Notesをリセットしてみる

アプリと機能から「Sticky Notes」を探します。「Sticky Notes」をクリックして、「詳細オプション」をクリックします。

 

「リセット」ボタンを押します。

 

→これでも起動しない・・・

 

Sticky Notesを再インストールしてみる

PowerShellを管理者として実行します。

 

下記のコマンドを実行します。

Get-appxpackage *Microsoft.MicrosoftStickyNotes* | remove-appxpackage

 

Microsoftストアを開いてMicrosoft Sticky Notesをインストールします。

 

あれ、Microsoftストアアプリが起動しない。。。

 

Microsoft Storeアプリを起動しない場合の対処方法

 

参考:https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4027338/microsoft-store-does-not-launch

・キャッシュのリセットをしてみる。

[ファイル名を指定して実行] ダイアログ ボックスを開き、「wsreset.exe」と入力して、[OK] を選択します。Microsoft Store が自動的に開きます

 

→参考先には10秒と書いてあるけど、数分以上まってみたところ、Microsoft Storeアプリが起動した。

 

これで「Sticky Notes」を検索してダウンロードします。

 

今度は、MicrosoftStoreで「0x80080005」のエラーが発生!!

 

エラーの連鎖がとまらない・・・

→いまだに戻らないのでそろそろあきらめモード。

Windows Updateがいつになっても好きになれない理由

長年Windows OSにお世話になっておりますが、いつになってもWindows Updateが嫌いです。

 

その理由は

・使っていた機能、ボタンなどがどっかにいなくなる

・アップデートに時間がかかる

・アップデートが動いているのか停止しているのかわからないことがある(進行度が同じ割合のまま、しばらく停止しているとき)

・アップデート後に、勝手に再起動する。やり途中が消える(Win10)

・アップデートすると何かの不具合が発生する

・アップデートにPCが占拠され、その挙句に失敗してものすごく時間を無駄にされる。成功してもいろいろと不具合や問題を誘発して対応に時間がかかる。

 

やらないといけない理由

・セキュリティがどーたらこーたら。

・新しい機能が使える

・Office系でよくわからない不具合が発生する

→最近これ。私だけかもしれないけど、Officeの印刷プレビューで1ページに収まるように設定したはずなのに、1セル毎にページが区切られた。

 

メインで利用しているPCは、半年~1年程度遅れでWindowsUpdateしてます。

 

いまのWindows Updateを実施中だが、42%→51%になったと思ったら45%になった。

これは、何か失敗している状態かな・・・。あーあ、半日以上潰れるかな。。。こまめにやるべきかもしれないけど、優先度が低いので後回しです。

 

結果→Windows Updateに3〜4時間程度。その後、Officeのライセンス認証ができないと言われ、再認証にできず、Officeを再インストール→1日程度、これに潰れた。

 

今回(2019年4月)のWindows Update後に使えない、不具合があり、問題となった機能をまとめてみた。

・WindowsUpdate中の再起動で止まる

・Officeのライセンス認証でエラーが発生し、期限切れと出てくるようになった

・サウンド(マイク)のアダプタが無効になっていてマイクが使えなかった

・プリンタが未接続となり使えなくなった。

・付箋アプリでメモが一切でなくなった。→壊れたのかな?データが必要なのでこちらの記事参照

→現在も元に戻らないのでSQLITEからデータ引っこ抜いて別のツールを利用

・ライセンス認証が終わって、利用していたアプリが未認証に変わった

・Teratermのウィンドウをつかんで移動できなくなった→新バージョンで回避されたかな?

・画像をダブルクリックして開く動作が忘れたころに開くようになった。

 

個人的なPCでの不具合かと思いますので全ての方に当てはまるものではありませんが、ちょっとひどいな。。

→今回は、Windowsの入れ直しかな。。。

Windows10でOffice365のアカウントでパソコンをログインする方法

法人でOffice365のアカウントでWindows10にログインすることができます。

どうするのかは運用ルールにもよりますが、私の場合は、システム用のアカウントをローカルアカウントとして1つ作る。

その後、そのPCを利用するユーザーのアカウントを追加するという流れで行います。

 

手順

1.ローカルアカウントでWindows10をセットアップします。

2.「設定」>「アカウント」をクリックします。

3.「職場または学校にアクセスする」をクリックし、「接続」をクリックします。

4.「このデバイスをAzure Active Directoryに参加させる」をクリックします。

 

5.Office365のアカウントを入力し、参加させます。

これで完了です。

 

あとは、ログインしたときに「組織によりWindows Helloが要求されます」が表示される場合は内容にしたがってセットアップを行います。

 

 

設定したアカウントは管理者権限を持っているのですがこの辺りの修正はazureから行うのかな?

→Office365のアカウント(azure AD)ではローカルPCの権限設定ができないんだとか。オートパイロットとかで展開時に組み込むらしい

 

とりあえず今回はここまで。

 

 

【0x8004010F】 Outlook データ ファイルにアクセスできません。

OUTLOOKを利用していたところ急に下記のエラーが発生!!

 

・エラーメッセージ

0x8004010F: Outlook データ ファイルにアクセスできません。

 

outlookデータファイルにアクセスできません1

 

えーとどうするれば・・・

マイクロソフトの下記の記事によれば、新しいプロファイルを作れば直る可能性があるよ!とのことでした。

https://support.microsoft.com/ja-jp/help/2659085/error-0x8004010f-when-you-try-to-send-or-receive-email-in-outlook-2010

 

 

えー、作り直し??なんとかならんかーって思って

PSTファイルを修復してみる?

 

https://support.office.com/ja-jp/article/outlook-%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF-%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB-pst-%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3-ost-%E3%82%92%E4%BF%AE%E5%BE%A9%E3%81%99%E3%82%8B-25663bc3-11ec-4412-86c4-60458afc5253

 

エラーが見つかり、修復しました。OUTLOOK起動同じエラー。PSTファイル修復同じエラー。….以下同文・・・・。

 

だめじゃん!

 

で、結局アカウント再度設定した。

なんか負けたかんじーーー。

 

Windows10でWindowsキー並びに検索ボックスが反応しない

使用していたパソコンが機能はウィルスソフトが暴走気味で終日稼働していてメインパソコンが使えませんでした。(なんだかんだ放置していたら治ったけど。1日程度放置)

 

本日は、Windowsキー並びに「ここに入力して検索」をクリックしても何も反応せず非常に困った状況が発生しました。

↓ここの部分。スタートボタンはあまり使わないので別に良いのですが「検索」のところは非常に困りました。

windowsキー

 

いくつか修復方法があるようですが

 

1.Windowsのシステムの復元

2.OSの部分の再インストール

 

今回は、なぜか下記の方法で治りました。

 

手順

1.別のWindows管理者アカウントを作成する。

2.現在のアカウントからログオフする

3.「1」で作成したアカウントでログイン

4.「1」のアカウントでスタートメニューが表示されることを確認

5.ログオフ

6.スタートメニューが利用できなかったアカウントでログイン

 

これでスタートメニューが利用できるようになりました。

 

たまたまかも知れませんのでこんな感じで復旧できたっていう程度です。

 

Hight Definition Audioコントローラーにビックリマークがついていて音声が再生されない場合の対応方法

なぜか音声がでない!って思っていたら「Hight Definition Audioコントローラー」にビックリマークがついていました。

このドライバが正しく動いていないと音声がでないそうです。

今回は、HDD→クローニングやクローニングした後に別マシンに載せ替えたときにこの音声が再生されない症状が発生しました。

 

音声を再生できるようになった手順

(1)「Hight Definition Audioコントローラー」のプロパティを開く。

オーディオ1

 

(2)「ドライバ」タブから「削除」を選んで削除

 

オーディオ2

 

 

(3)PCを再起動し、自動的にドライバが正しくインストールされる

 

で、主なPCはお治りましたが、同様の手順で1台だけは治りませんでした。

 

そのとき対処方法

・WindowsUpdateを意図的に止めていたPCなのでWindowsUpdateを有効

・WindowsUpdateをすべて適用

 

そして正常にドライバが利用可能になった!

 

Windows10になって面倒なWindowsUpdateですが、ほどほどにアップデートしないとこのような時に不具合に会うことを思い知らされました。

 

次回からはほどほどにWindowsUpdateを行っていこうかと思います。

Windows10にローカルアカウントを追加する方法

Windows10になってローカルアカウントに追加する方法が非常にわかりずらくなりました。

ふとした時に行おうとするとあれ?なんだっけ?レベルです・・・。

 

Windows10にローカルアカウントを追加する手順

(1)設定アプリを起動する

Win10アカウント追加

(2)「アカウント」をクリックする

 

Win10アカウント追加2

(3)「家族とその他のユーザー」の「その他のユーザーをこのPCに追加」をクリックする

Win10アカウント追加3

 

 

(4)下の青字の「このユーザーのサイイン情報がありません」をクリックする

Win10アカウント追加4

 

 

(5)「Microsoftアカウントを持たないユーザーを追加する」をクリックする

Win10アカウント追加5

 

(6)アカウント情報を入力する

Win10アカウント追加6

 

 

これでやっとWindows10のローカルアカウントの作成が完了。

権限は、アカウントを作成したのち、「アカウントの種類の変更」を選択できるようになる。

 

 

Windows10で性能測定をする方法

Windows10には標準で性能測定のためのコマンドが用意されています。

ということで、久々に性能をチェックしてみました。

 

パソコンの性能を測定する方法

(1)コマンドプロンプトを「管理者権限」で起動する

(2)下記のコマンドを実行する

winsat formal

性能測定1

 

(3)実行結果を待つ。

性能測定2

 

えーとよくわからないですよね・・・っていうことで数年前に購入したCorei3と今年購入したCorei5をざっくりと比較したいと思います。(ざっくりなので)

項目 数年前に購入したCorei3マシン(HDD3年程度使用) 2017年に購入したCorei5マシン(SSD)
CPU LZW 圧縮 354.15 MB/s 641.66 MB/s
CPU AES256 暗号化 216.20 MB/s 2946.79 MB/s
CPU Vista 圧縮 845.13 MB/s 1592.38 MB/s
CPU SHA1 ハッシュ 880.87 MB/s 2188.36 MB/s
ユニプロセッサ CPU LZW 圧縮 132.41 MB/s 164.41 MB/s
ユニプロセッサ CPU AES256 暗号化 98.52 MB/s 778.20 MB/s
ユニプロセッサ CPU Vista 圧縮 327.52 MB/s 414.46 MB/s
ユニプロセッサ CPU SHA1 ハッシュ 444.95 MB/s 578.36 MB/s
メモリのパフォーマンス 15655.00 MB/s 29783.72 MB/s
ビデオ メモリのスループット 4698.61 MB/s 10980.50 MB/s
Disk  Sequential 64.0 Read 160.99 MB/s 501.99 MB/s
Disk  Random 16.0 Read 1.04 MB/s 414.29 MB/s

 

全然違いますな・・・。数年前ってそーいやもう5年ぐらい経過しているかな。

※モデル的にはビジネスモデルですのでビデオカードとかマザーボードについているタイプのみです。

HDDをクローンしてCorei5に移行かな。SSDは容量が不足なのでHDDで我慢です。